こんばんは。
チーフトレーナーの西です。
いつもブログを読んでくださってありがとうございます。
今日、スタジオで呼吸の話になった時の会員さまからの一言。
太っている=呼吸が浅い
必ずしもそうではありません。
では、一体、呼吸はなぜ浅くなるのでしょう?
いろいろあるとは思いますが、大きくは『ストレス』が関係します。
胸に「壇中(だんじゅう)」というツボがありますが、ストレスがかかるとそのツボが閉じます。ツボなので、開いたり、閉じたりが自然な状態ですが、ずっと閉じっぱなしだと、そのように筋肉まで硬くなります。
『胸の筋肉が硬くなり、動きが悪くなって、呼吸の通り道が細くなる』
また、年齢を重ねていくと、どうしても筋肉が硬くなっていきます。
横隔膜が硬くなると、腹式呼吸がしにくくなり、お腹がだんだん硬くなります。
みぞおちが硬くなって、胸が硬くなって。
肩で呼吸をするようになり、肩が硬くなったら、首で呼吸して。
首が硬くなったら、口で呼吸して、鼻で呼吸して・・・息をひきとる、です。
どうしたら、呼吸が深くなるのか?
ストレスや老化で硬くなった胸をほぐすことから始めるといいです。
いきなり、腹式呼吸をすると、たまにクラクラするといった方がいます。
まずは、胸で楽に呼吸をするようにして、よく胸が動くようになってから腹式呼吸をすると、呼吸も深くなります。
呼吸が深くなると、ほんの5分だけでも、静かな穏やかな心になり、リフレッシュになります。
自分でできるセルフケア。
カラダにも心にも、最高の薬ですね。
では、また明日
にし まゆみ
イルチブレインヨガ寝屋川スタジオ
http://ilchibrainyoga-neyagawa.com
イルチブレインヨガ寝屋川スタジオ にしまゆみの元気でるメッセージ、登録してください😊
